忍者ブログ
みんなの党は危険です!
漁夫の利で支持率の高いみんなの党を信じていいのでしょうか? 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山内康一のブログを読んで笑ってしまった。

みんなの党の支持率↑: 山内康一 の「蟷螂(とうろう)の斧」

みんなの党の支持率が上がって嬉しいようですが、共同通信社調べです。
共同通信社の支持率は当たらないことで有名です。

まぁ、マスコミの支持率で浮かれている議員というのも恥ずかしいものです。
ニコニコ動画などでの支持率は無視する姿勢もどうでしょう?

確かに支持率は上がっているようですね。
それだけ政治の知識が無い人が多いということ。

何より忘れがちなのは、無党派層は選挙に行かないことが多いということです。

PR
みんなの党 井坂氏擁立 第三の選択肢に

もう去年の民主党と一緒ですね。
「若い人間を出せば当選するだろう」という考え。

井坂信彦は神戸市議で36歳です。
何も知らない無党派層は簡単に喰い付きそう。

ここで考えて欲しいのは、昨年の民主党で100人以上を超す新人議員が当選しながら、現在ちゃんとした政治活動をしている議員はゼロだということです。

横粂は小泉Jrの握手問題も捏造と発覚し、事実上のメディア露出禁止。
福田衣里子は肝炎問題の急先鋒になるかと思いきや、小沢ガールズという低俗なものに成り下がりました。
(そもそも福田衣里子は肝炎は完治していますが…)

有権者に言いたいのは「若い=フレッシュ」であると同時に「若い=経験がない」ということです。
少なくとも国政を勉強した人間や国会議員の秘書くらいでないと本来なら新人にもならないのです。

みんなの党の正体を載せているサイトを紹介しておきます。


国民が知らない反日の実態 - みんなの党の正体

政治関連のwikiでは老舗。
全議員の情報も掲載されています。
みんなの党に限らず、非常に情報量の多いサイトです。

みんなの党 研究所

典型的なまとめサイト。
情報が整理されているので閲覧しやすいです。
まだ工事中のページがあるようです。


他にも様々な人がブログでみんなの党の危険性を警鐘しています。
一度読んでみると知らない情報があるかもしれません。

山内康一は相変わらず成長ゼロです。
小泉進次郎の爪の垢を煎じて飲ませてあげたいです。

増税新党3党と激突!: 山内康一 の「蟷螂(とうろう)の斧」

たちあがれ日本の藤井孝男の「消費税の議論から逃げるべきではない。みんなの党はポピュリズムだ」という発言にぶちキレたそうです。
そもそも、政治家が「ぶちキレ」という言葉を使うあたりで程度が知れますが…

まず、藤井孝男の「消費税の議論から逃げるべきではない」という発言は正論です。
国民もいつかは消費税は増税することはわかっているのです。
政権を取ったらいきなり消費税増税を検討し始めた民主党は卑怯です。
衆院選では「4年間消費税は増税しない」と言ったのですから。

では、何故みんなの党は消費税の議論をしたくないのか?
答えはカンタン、「国民から嫌われたくない」からです。

みんなの党は「自民党も民主党もダメだから…」という漁夫の利の票がメインです。
ここで下手に国民に嫌われると票がゴッソリ減るのです。

また、保守色の強いたちあがれ日本ができました。
無党派層の保守はたちあがれ日本に投票する確率が高いのです。

次に「みんなの党はポピュリズムだ」という部分も正論です。
前述の消費税の議論をしないのも国民の人気取りのためです。

また、みんなの党のマニフェストにはあの「子ども手当て」が入っています。
あれだけバラマキ反対と言っているみんなの党のマニフェストにバラマキが書いてある。
知ってました?

根本的なことを言えば、討論番組に山内康一を出すみんなの党が問題です。
最悪でも江田が行かないと話しにならないのに…
みんなの党から立候補へ 水野氏

自民党を離党した水野賢一がみんなの党から参院選で立候補するそうです。
素晴らしいクズっぷりですね。

前に紹介した佐藤正夫も水野賢一もマスコミに騙されていますね。
みんなの党の人気は実際は落ちています。

当然ですが、注目されれば粗も見えてくるのです。
ましてや少数政党なら議員全員の経歴を調べるのは容易なことなのです。

リクルート事件で株を受け取っていた渡辺喜美
飲酒運転で議員辞職した経歴のある柿沢未途
元秘書が逮捕されても知らん顔の山内康一

何だ、この政党は?
みんなの党に入党したい人たちの気がしれない。
| 前のページ | top | 次のページ |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny